3/31(金)のレッスン♪

志木・新座エリアの英会話スクール Star Academyです♪

 

本日は、春休み英語クラスの最終日でした!

最終日も楽しく元気にレッスンしましたよ(*^^*)

 

レッスンが始まるまでの時間で、アルファベットの復習♪

みんなで協力しながら作業中(*^^*)

完成した後は、先生と1文字ずつアルファベットの確認をしました♪

そしてレッスンスタート(*^^*) まずは元気に挨拶٩( ᐛ )و

今日は”Simon says ” のゲームをして、ボディパーツ等の新しい単語を習いました♪

 

Simonの部分をSenseiに変えて、Sensei saysゲーム♪

Sensei says 〜と言われたら、言われた通りに動きますが、

Sensei saysと言われなかったらやりません(^ ^)

実際にやってみると見ているよりも難しい(^_^;)

なぜかつられてしまって負けてしまうのです..

 

みんなは..順調♪順調♪

あっ.. 二人はつられちゃった..

ボディパーツの他にも、up, down, jump, stop そしてsitなど、

よく使う動作も交えてゲームを楽しみました♪

先生との勝負に勝ったのでスタンプ台紙にスタンプをget!

スタンプを集めるお友達に、ステッカーを集めるお友達等、みんなの好みは色々でした(^ ^)

その後は、本日習ったボディパーツを使ってクイズを楽しみました\( ˆoˆ )/

最初は輪郭しかなかったところに、みんなでnoseとか eyes、earsなどをお願いして書き足してもらい、

一体誰の顔ができるか考えます(^ ^)

 

だんだんとこ答えがわかって来て「はーい」と手をあげるみんな♪

とても盛り上がりました!

 

盛り上がった後は、自分たちでも書いてみよう♪ということで

先生と一緒にnoseの時はnoseを書いて♪ ボディパーツの確認をしながらゲームは進みます(^ ^)

みんな真剣に書いてます♪

上手に書けていますね(^ ^)

最後は、今回の英語クラスの復習をしながら、ゲームを楽しみました(^ ^)

動物の名前が混乱しやすいようだったので、動物の名前を使ったゲームをしました♪

まずは動物の名前を再確認!

Can I have 〜のフレーズを使って、先生からカードをもらい

今度は先生がCan I have〜と言うので、持っているお友達は先生に渡しに行きます♪

みんな、渡す時はHere you are.と言えました。

毎日繰り返し使用した表現なので、みんなスムーズに言えるようになりました(*^^*)

レッスンの最後はSee youの歌を歌って終了♪

最後のレッスンだったので、先生から修了証をもらいました!

日本でもらう賞状とは雰囲気が全然違いますね(^ ^)

 

高学年コースのお友達も元気に最終日のレッスンに来てくれました(*^^*)

ウォーミングアップの後は、動物カードを使ってDo you have〜の表現を練習しながらゲーム♪

手元に同じ絵柄を2枚揃えたいのに、Do you have〜と聞いたら、相手が持っていなくてNo.と言われたり..

 

簡単にクリアできないように、ジョセフ先生がわざとカードが余るように準備していたので

やりとりの復習が自然にたくさんできました♪

 

その後はアルファベットの復習をしながら別のゲームの準備(^ ^)

その後は、すごろくの要領で数やアルファベットを言いながらゴールを目指すゲームがスタート!

途中にはボーナスで先に進むことができるマスや、

後戻りしなければならないマス等があり、「やったー」「イヤー」と歓声が上がっていました♪

後戻りするときにはアルファベットを逆から言わないといけなかったりしてドキドキでした(^ ^)

なかなか前に進めないジョセフ先生でした(^_^;)

 

その後はボディパーツを使ったゲーム♪

目や鼻は知っているけど、英語で眉毛は何と言うかは、あまり馴染みがない場合が多いようです(^ ^)

高学年でも顔クイズが始まり..

交代で出題者になって問題を出しっこ♪

ボディパーツの確認もしっかりできました♪

 

今回の春休みコースは今日で終了でしたが、

今後はなるべく早くレギュラーコースが開講できるよう頑張って準備して参ります!

夏休みコースの準備も進めて行きますので、楽しみにお待ちいただけたらと思います(^ ^)

 

ジョセフ先生は、グループ校の志木空手クラブで毎週日曜に志木市民体育館で稽古をしています♪

空手のことでも英語クラスのことでも、お気軽にご連絡・お問い合わせください。

 

今回ご受講いただいたご家庭のみなさま、ありがとうございました。

今後も楽しく通っていただけるようなコースを開講できるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

 

ブログは今後も、不定期ですが更新し、スクールの最新情報などを掲載しますので、ご覧頂ければ幸いです(^ ^)