志木・新座エリアの英会話スクール Star Academyです。
本日も楽しく元気に、春休み英語クラスのレッスンを行いました♪
低学年コースはすっかり仲良し(^ ^)
先日習った動物の名前を思い出しながら、二人で何やらお話していました♪
その後、レッスンが始まるまで時間があったので、みんなでプリントをやりました(^ ^)
色の名前のプリントで、なぞり書きをしました♪
プリントを頑張ったご褒美にスタンプをもらいました!
その後、元気にレッスンスタート♪
そして、恒例のHow are you?じゃんけんでウォーミングアップ(^ ^)
みんなノリノリです♪
じゃんけんは誰が勝ったか、みんなで確かめています(^ ^)
今日は、もう一つ、ウォーミングアップ♪
Head, Shoulders, Knees and Toes♪と歌いながら、ボディパーツを習いました(^ ^)
その後はスピードをどんどん早くしていき…ちょっとしたエクササイズ状態に(*^^*)
ジョセフ先生はすっかり温まってTシャツ姿に(^_^;)
温まった後は、キャラクターカードを使った自己紹介ゲーム♪
Hello! My name is ○○.と、お互いに自己紹介したあと、じゃんけんをしてカードをやり取り(^ ^)
ゲーム終了後は、手持ちのカードをOne, Two..と数えて、数の復習もできました!
この後、今日は新しく”フルーツの名前”を習いました♪
オレンジやパイナップルなど、日本でも同じ名前で通じるものや、全く違う名前のものなど色々習いました♪
あれ..ジョセフ先生のポケットからペンが..
と、ここでみんな気づいて大喜び\( ˆoˆ )/
ジョセフ先生のPPAPタイムでしたが..
みんなから「違うよ〜」とダメ出しされていました(^_^;) みんなの方が詳しいです♪
その後、果物カードを使ったゲームに挑戦!
I like ○○(果物の名前).と言った後、その果物のカードを裏返します♪
みんなvsジョセフ先生の勝負で、先に一列並んで裏返せた方が勝ち(^ ^)
みんなは横向きに裏返し、先生は縦向きに裏返します。
それぞれビンゴにならないように作戦を考えるのが大切♪
密かに相談するみんなでした(^ ^)
その後、席に座ってI like ○○.と一人づつ話して、ジョセフ先生からカードをもらいました。
全部のカードが配られた後は、
ジョセフ先生がCan I have ○○, please?とランダムに果物の名前を出題し、
そのカードを持っているお友達が先生にカードを渡しにいきました♪
渡す時には、みんなちゃんとHere you are.と言えました(^ ^)
最後はアルファベットの復習♪
みんなで協力してカードを順番に並べました(^ ^)
その後、それぞれの音の確認!
日本語では馴染みのない”f”の音も、唇の形をしっかり見て確認し、練習しました♪
犬みた〜いという感想が出ていた”h”の音(*^^*)
あっという間に終了時間になってしまい、
恒例のSee youソングを歌って終了(^ ^)
帰るのはハイタッチをしてから〜♪ \( ˆoˆ )
高学年コースも楽しくレッスン♪
果物カードを使って
Is there a 〜?の表現を使ったクイズ(^ ^)
appleとpineappleが出てくると、やっぱりこちらでもPPAP(^_^;)
高学年チームも裏返しビンゴに挑戦!
さすが高学年!作戦が効いて、なかなかいい勝負が決まらないので..
5秒以内に裏返すという新ルールを適用(^ ^)
真剣勝負・ドキドキの展開に「キャー(^ ^)♪」という歓声が上がり、
カードを綺麗に並べる時間も惜しんで勝負しました(^_^;)
その後、習った果物の名前や食べ物の名前を使って
Do you like ○○? Yes, I do./No, I don’t. のやりとりを練習しながら、表を作り..
この表を見ながら
Joseph likes ○○.
Joseph doesn’t like ○○. の表現を練習♪
宿題として、
お父さん、お母さんや兄弟、姉妹にホットドッグやハンバーガーが好きか聞いてきてもらい、
明日のレッスンでMy mother likes ○○.やMy brother doesn’t like ○○.等、発表することになりました(^ ^)
ご家庭でのご協力どうぞよろしくお願いします(^ ^)
その後は、アルファベットカード使って、フォニックスの練習♪
K-kangarooなど、実際に声に出して練習しました!
カードの中にはなぜか、N-narwhalなどという馴染みのない動物も出てきたりして、英語で説明してもらいながら進みました(^ ^)
念のため、後でみんなでスマホで調べて確認もしましたよ(笑)
最後はReading(*^^*)
どんどん読めるようになってきました♪
春休み英語クラスも残すところあと1日!
新学期以降の、なるべく早い段階でレギュラーコースを開講できるよう頑張っているところです(^ ^)
詳細が決まり次第、このWebページでご案内させていただきますので、そちらもよろしくお願いいたします。
まずは春休みコース♪
明日も元気にレッスンに来てくださいね( ˆoˆ )/